3: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>2
実家は都内、一人暮らしも都内を予定
一人暮らしにあこがれてる
一応社会人
一人暮らしだけ未経験
22/06/27(月) 13:03:05.82
13: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:QtN8zL5M0
>>3
ほーん
質問してみただけで知らんがな
22/06/27(月) 13:06:56.48
15: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>13
お前もこどおじか
22/06/27(月) 13:08:37.48
21: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:QtN8zL5M0
>>15
大学から就職した時はなんかあれ書いてこれに判子押して言われて気がついたら一人暮らししてたし
あとは実家に逃げ帰ったから知らん
22/06/27(月) 13:14:11.90
27: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>21
なんやそのハンデ
勝ち組やん
あ、実家帰ってんのか
22/06/27(月) 13:16:41.61
4: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
一人暮らしをするには何をすればいいのかわからないというのが正しい表現
不動産屋で部屋借りるだけじゃダメなのはわかってるくらい
22/06/27(月) 13:03:53.17
25: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:7z+mQlsb0
>>4
それでええやん
あとは必要なもの自分で揃えれば1人暮らしを完全に理解できる
22/06/27(月) 13:14:36.77
5: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:PAg/Ef6Ja
ガス電気水道屋に電話も忘れるな
22/06/27(月) 13:05:00.98
7: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>5
不動産屋がそういうの手配するんじゃないの?
俺はその金を払うだけとか、そういうもんじゃないのか
22/06/27(月) 13:05:25.73
16: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:HEwHYA2Rd
>>7
電話は自分やぞ
不動産屋によったら生活コンサルみたいな外部業者つけて水道光熱通信全部やってくれる場合あるけど
22/06/27(月) 13:09:57.07
18: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>16
めんどくさ
いちいち自分で電話してんのか一人暮らししてる奴は
なのに家賃水道光熱費がどうたらって言ってんのか
無知は罪だな
22/06/27(月) 13:11:47.72
23: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:PAg/Ef6Ja
>>18
最初だけね
口座引き落としにしておけば大丈夫
22/06/27(月) 13:14:28.08
30: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>23
やっぱ避けられないんやな
不動産屋に聞いてみたほうがいいんだろうな…こどおじ恐怖を感じてます
22/06/27(月) 13:17:33.55
6: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:HEwHYA2Rd
勢いで不動産屋行けば教えてくれるぞ
22/06/27(月) 13:05:17.84
9: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>6
パラサイトシングルの俺にはそういうのも怖いんや
22/06/27(月) 13:05:51.08
8: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:L11FkJw70
全部突撃すればいいんだよ
水道とかガスとかの手続きなんてしてなくても死にはしない
22/06/27(月) 13:05:41.59
10: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:F1wDCDEPM
なんでお得意のママに聞かないの?
22/06/27(月) 13:05:59.94
11: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>10
忘れた言われた
22/06/27(月) 13:06:30.99
12: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:OZ7rI8Bta
そら技術よ
光熱費やら具材費抑えに抑えれて初めて一人暮らし
22/06/27(月) 13:06:45.84
14: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>12
金ならある、やり方がわからん
パラシンだったから貯金だけはしてたんや
22/06/27(月) 13:07:35.45
17: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:OZ7rI8Bta
>>14
片手で卵割るまでは行かんが暇あればできそな事やってみてもええやろ
22/06/27(月) 13:10:33.49
19: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>17
やり方知ってればやってるよ
金はあるんだよ、こどおじだから
22/06/27(月) 13:12:14.68
20: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:OZ7rI8Bta
>>19
でも水事業民営化したらヤバいけど有り得んくも無いで
22/06/27(月) 13:14:01.40
26: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>20
不動産屋いけばわかる?
今すーも見ながらなんjしてるわ
実家も一人暮らししようとしてる場所も東東京エリアなんだけど
1LDKなら条件つけても悠々自適に生活できそうだったわ
駅チカじゃない限りこんな安いのかと思ったわ
友達おらんし1LDKでも十分やろ
やっぱり風呂トイレ別だよな
22/06/27(月) 13:15:56.91
28: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:9duoyvrT0
>>26
コスパコスパ言う割にコストだけ見てパフォーマンス捨てるなんJ民多いから自分を信じたほうがええで
22/06/27(月) 13:17:03.58
22: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:9duoyvrT0
引越代と最低限のインテリアと家電、契約諸費用で家賃次第やが50~60あれば問題ない
22/06/27(月) 13:14:25.90
29: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:uyNQE8e90
>>22
はぁ!?
50~60もかかんの?
スーモにはそんなこと書いてないぞ
22/06/27(月) 13:17:04.94
24: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします ID:ksL7oiQgd
都内ならこどおじでええやん
22/06/27(月) 13:14:33.31
1000: 以下、名無しにかわりましてぴえんがお送りします 1999/12/31(木) 23:59:59.59 ID:PIENPIEN
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656302483/