部活って学生の時間を無駄に奪いすぎだろ
部活というものがなくても友達と思い出作れる人は作るし、プロとか目指してる人はクラブチーム入ればいいし
なんも考えずに部活やってる奴が損しまくってんのマジで終わってる
22/04/25(月) 04:02:33.798
何も考えずに部活やってる奴の問題だろ
22/04/25(月) 04:04:04.510
>>2
そういう洗脳っぽいのがあるから
なんも考えてないわけではなかったか
22/04/25(月) 04:06:24.034
>>6
まあ本人にやる気ないのに部活は入るべきって価値観押し付けられて無理やりやらされるのは可哀想だよね
22/04/25(月) 04:10:46.137
早めに気づいて他のことに時間を使ったやつが将来勝ち組
22/04/25(月) 04:04:14.131
部活入るの義務だけど本気でやりたい!みたいなのないから…
22/04/25(月) 04:04:42.968
部活の団体戦の強さ強豪校除いたら大体偏差値順になりがちだけど、進学校の人は惰性で部活入らないからそうなるんだろうな
22/04/25(月) 04:08:12.464
イカれてる
22/04/25(月) 04:09:11.834
部活入らないと退学とかいう義務何とかしてww
22/04/25(月) 04:12:57.609
>>10
まじかよw
22/04/25(月) 04:14:56.271
てことでめっちゃ部活やりたくない高一なんだけどさあ
周りはそんなこと気付いてなくてさ、入部したばっかりですぐにやめるの気まずいんだよ
なんも考えずにやってる奴らばっかで、浮くのが辛い
22/04/25(月) 04:14:39.470
俺は1週間でバスケ部やめたよ
バイトしたくて
22/04/25(月) 04:15:40.163
>>13
友達できる?
放課後とか友達と遊んだことある?
そこが本当に心配で
22/04/25(月) 04:16:45.159
土日はいらんかったなめんどいし
22/04/25(月) 04:16:22.088
しかもバイトも要相談…バイトくらい好きにさせろや。
バイトできるところも限られてるし隠れてやったらバレるんだよな。。
22/04/25(月) 04:16:58.325
>>16
バイトはほとんど禁止だと思うよ
やってるやつはバレずに上手くやってる
22/04/25(月) 04:17:41.901
まあ部活を通じた人脈ってのもあるわな
あと昭和の時代は変なこと教えてくれる近所のオッサンやアンちゃんみたいなのが
いたらしいんだが今は部活の先輩がその役割になったりするんじゃね?
バクチとかナンパの仕方とか
俺はそうだった
22/04/25(月) 04:18:08.372
うちの学校のバレー部
基本休み無し(日曜日だけとか)
部活は6時までなのに7時までやる(校則破り)
顧問が生徒泣かす(その後知らん振り)
やたらめったらなトレーニング(効くわけない)
顧問が見本見せるとか言って出来てない
顧問が女子マネや女バレの人と一生喋ってる
顔が悪いやつはいじめられる(陰口言われる舌打ちされるボール回されない)
練習量の割に弱すぎる
22/04/25(月) 04:20:04.385
ずっとやめたいやめたい言いながら続ける奴が出てくるから義務はよろしくないよな
22/04/25(月) 04:31:23.999
というか時間を奪うためにやってるんだぞ
高校生なんて放っておいてもロクなことしないからな
22/04/25(月) 04:31:36.081
ちなみに俺部活でしかほとんど友達できなかったタイプの人間だから、友達作りに自信がない人には惰性でいいから部活入っとくことをお勧めする
22/04/25(月) 04:37:07.835
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650826953/