もうずいぶん前の話だが、昔アメリカの大学に留学してた頃テレビ
でこんな感じのニュースレポートを見た。
「日本人はなぜアメリカ産牛肉を買わないのか?」
レボーターが日本と米国の食肉輸入障壁の問題を説明する。全体的にやや非難がましい口調。
そして日本での街頭インタビュー。「国産牛肉の方がおいしいから」
「アメリカの牛肉まずいから」などと答える日本人。
一緒にテレビを見ていた現地学生たち、ちょっとムッとするw
レポーター:「確かに最近ニューヨークでは日本産牛肉を売り物にした高級レストランが増えている。
日本産の牛肉はそんなに美味いのか? 私は自分でそれを確かめるべく、
ニューヨークで一番人気といわれるレストランXX(店名忘れた)に足を運んだ。」
レポーターの前に出されるステーキ。日本人の目から見ると結構な大きさがあるが、
レポーターは「信じられるかい? こんなちっぽけなステーキが300ドルもするんだ!」と大げさに驚く。
ステーキを口にするレポーター。
しばらく沈黙。
レポーター:(神妙な口調で)「……我々がこれまで食べていたのはサンダルの底だった」
22/04/24(日) 07:07:06.67
日本の和牛マジで美味い
22/04/24(日) 07:08:11.88
ハワイでちゃんとしたステーキ屋行ったら美味しかったぞ
22/04/24(日) 07:19:21.58
>>19
これメンス
肉厚やけど食いやすいし味も日本のとちょっと違ってて良かったわ
22/04/24(日) 07:32:12.12
アメリカは放牧だからな
22/04/24(日) 07:22:49.40
和牛は海外で人気
22/04/24(日) 07:25:37.81
和牛は脂のあまい香りが独特だからな
でもステーキはアメリカのアンガス牛とかの方が合って美味いと思う
22/04/24(日) 07:27:26.11
なんで味違うんやろな
22/04/24(日) 07:27:47.58
>>30
和牛の主食は穀類なんや
肉に甘みが付いて脂が白くなる
牛舎で飼うからサシが沢山入る
アメリカ牛は牧草が主食やからくさみがあって脂が黄色い
放牧だから脂肪が少ない
22/04/24(日) 07:31:49.86
>>34
放牧されてるアメリカ牛なんて少ない
飼料はトウモロコシ中心の配合飼料
草食ってるグラスフェッドはオーストやニュージーやアルゼンチン
臭くて不味いから輸出用はラスト一ヶ月だけ穀物食わせせたりしてる
22/04/24(日) 07:34:34.10
>>39
コーンフェッドはカナダ産やろ
アメリカのプライムビーフは牧草が多いやろ
22/04/24(日) 07:36:36.17
>>34
はえー博識
22/04/24(日) 07:43:16.34
ワイはどっちも好きやで
ゴムみたいなのはごめんやが
22/04/24(日) 07:32:13.17
そらそうよ
22/04/24(日) 07:33:34.12
なんか昔
野球好きアメリカ人が日本の球場巡り旅したときにモリタ屋のすき焼き食って
生涯で一番うまい牛肉料理だ、私は神に触れた、私はこの料理にふさわしい人間なのだろうか
とか言ってるブログ見て笑った記憶
22/04/24(日) 08:00:48.45
アメリカ産は十分美味いと思うわ
22/04/24(日) 08:07:00.69
ぶっちゃけ味の方向が違うだけでアメリカの肉もちゃんとしたやつは美味いだろうな
少し歯ごたえがある肉ワイすきやで なんか肉自体の味が濃ゆいしな
22/04/24(日) 07:18:05.93
>>15
これ
22/04/24(日) 07:19:21.46
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650751626/